hiikoのまいにち@sendai

仙台在住5年の主婦ひーこが、日々の中で気になったことをまとめたり仙台情報を発信するブログ

【中秋の名月】今夜は芋名月…ではなく「まめげっつぁん(豆名月)」!?

f:id:suenuko:20190913120909j:plain

こんにちは、ひーこです。

今夜は中秋の名月ですね^^

タイトルの「まめげっつぁん」ですが、仙台の沿岸部では中秋の名月(八月十五夜)に枝豆や季節の作物をお供えし「まめげっつぁん(豆名月)」と呼んでお月見をしていたそうです。

と、いうわけで今回は「まめげっつぁん」についてご紹介したいと思います^^

"no-img2″

ひーこ

非常にどうでもいい情報だけど、今日は令和最初の「13日の金曜日だね!

芋名月」と「豆名月」とは 

芋名月」とは 

八月十五夜(旧暦の8月15日)にするお月見です。

お月見は、ご存知の通り月の見える場所にススキを飾り、月見団子・里芋・枝豆・栗・お酒などをお供えし、月を眺めるという風習です。

里芋の収穫時期ということでこの時期のお月見は芋名月と呼ばれています。

スポンサーリンク

 

「豆名月」とは 

九月十三夜(旧暦の9月13日)にするお月見です。

枝豆の収穫時期のため「豆名月」と呼ばれています。

また、栗も旬なため「栗名月」とも呼ばれるそうです。

"no-img2″

ひーこ

あれ?そしたら今日「まめげっつぁん(豆名月)」っておかしくない?

ゴチャゴチャになってきた…

仙台沿岸部は「芋」と「豆」が逆! 

■全国的なお月見■
中秋の名月芋名月
九月十三夜:豆名月
 
■仙台沿岸部のお月見■
中秋の名月豆名月(まめげっつぁん)
九月十三夜:芋名月(いもげっつぁん)

このように、仙台沿岸部では豆と芋が逆になっています。

これは、農作物の旬の違いではないかと言われています。

全国的に芋名月では里芋をお供えしますが、仙台沿岸部の芋名月ではサツマイモやブドウをお供えしていたそうです。  

「まめげっつぁん」を楽しめるイベント 

毎年恒例で、せんだい3.11メモリアル交流館では、地下鉄荒井駅の屋上を開放してお月見イベントを開催しています。

【参考】2016年の様子(いもげっつぁん)  

f:id:suenuko:20190913121259j:plain

所々ライトアップされて雰囲気があります

 

f:id:suenuko:20190913121317j:plain

雲の中なんとか月を見ることが出来ました!

【参考】2017年の様子(いもげっつぁん) 

f:id:suenuko:20190913121505j:plain

終了ギリギリに行ったため、ガラガラでした

f:id:suenuko:20190913121514j:plain

月は見れませんでした・・・

「いもげっつぁん(芋名月)」イベントもあるよ 

先ほどの写真はどちらも10月に行われた「いもげっつぁん(芋名月)」のものになります。(まめげっつぁんじゃなくてスイマセン…)

恐らく今年も「いもげっつぁん」は開催されるのではと思います♪   

今夜の仙台の天気予報 

今夜は何とか雲の隙間から中秋の名月を見ることが出来るかもしれません!

おわりに 

芋名月と豆名月が仙台沿岸部では逆だったというのは驚きました。

他にもそういう地域はあるかもしれないですね^^

今夜はレッツお月見です♪

 

twitterやってます♪

 

↓↓ 4コマ漫画 不定期更新♪ ↓↓

f:id:suenuko:20190904224402p:plain