こんにちは、ひーこ(@hiiko_sendai)です。
「親友だと思ってた人から突然LINEブロックされた」
「私何かしたのかな??」
こんな時、すご~く落ち込みますよね。
更に原因が分からないのにブロックされると、どうしていいか分からないですよね。
でも、ちょっと待って。
その友人、そのまま縁を切ってもいいかもよ⁉
なぜなら、
仲直り出来たとしても
同じことを繰り返すから!
今回は、突然ブロックしてくる人のタイプをまとめました。
ブロックされて辛い気持ちのあなたが、今後相手との付き合いをどうするか考えるヒントになればと思います。
突然ブロックしてくる人5つの特徴
①かまってちゃん
突然ブロックすれば、大体相手にすぐバレます。
「自分は怒っている」
「自分は傷ついた」
という意思表示を相手にアピールするためにブロックするタイプです。
かまってちゃんなので、突然ブロックを解除してLINEを送ってきて、こちらが返そうとするとブロックされてる…なんてこともやってきます。
②相手に依存している・甘えている
ベッタリ仲が良くて距離が近い関係の時に、この特徴は現れます。
「私がこんなに色々してあげてるのに、なんでこうしてくれないの!」
「親友だと思ってたのに、私のこと全然分かってくれてない!」
相手に依存しているので、相手が自分の思い通りに動かないと腹が立つのです。
基本相手に甘えていて、ブロックしてもまた元の友人関係に戻れると思っているので、平気でブロックします。
③自己中タイプ
このタイプの人はプライドが高く、自分の感情を最優先にします。
例えば、仲良くしていたグループ内の1人が自分に対して嫌なことをしてきたとします。
その場合、自分の「嫌だ、ムカつく」という気持ちを最優先するので、即ブロックします。
例え、グループ内の他の人が気まずくなったり、グループが無くなってしまってもお構いなしです。
④深い仲の友達がいないタイプ
幼馴染や長年仲良くしている友達が居なくて、友達と言い合いになったりケンカしたことがないというのがこのタイプ。
相手に嫌なことをされた時にどうして良いか分からず、逃げてしまうのです。
もしくは元々深い仲の友達はいらないタイプで、気に食わないことを言った人はすぐに切り捨てる人なのかもしれません。
どちらにせよ、友達と深く長い付き合いをしていこうと考えていないタイプです。
⑤ブロックすることで優位に立ちたい
このタイプの人は「気に食わないことをしたら、すぐにブロックするぞ」というのをチラつかせて、相手より優位に立とうとします。
1度ブロックした相手が言うことを聞いてくれるようになったので、そのノリで無自覚でやっている人もいます。
仲直りしても同じことを繰り返す
突然ブロックしてくる人の5つの特徴を紹介しました。
- かまってちゃん
- 相手に依存している・甘えている
- 自己中
- 深い仲の友達がいない
- ブロックすることで優位に立ちたい
5つのうち1個当てはまる人も居れば、ほとんど当てはまる人もいるかもしれません。
でも、どのタイプにも必ず言えるのが、
精神的に幼稚
ということです。
精神的に大人であれば、嫌なことをされたら相手にちゃんと伝えます。
どんな理由であれ理由も言わずに突然ブロックするのは、幼稚な行動以外のなにものでもありません。
そこが治らない限り、今後も同じことをされる可能性は高いです。
仲直り出来たとしても、少し距離を保ちながら付き合っていった方が良いでしょう。
悲しいけど悩みすぎないで
とはいえ、突然ブロックされると悲しいですね。
頭の中がブロックされたことでいっぱいになってしまいますよね。
実はこの記事を書いている私も、仲が良かった人から突然理由も言わずブロックされて悲しい思いをしてる最中です。
その人から突然ブロックされたのは2度目です。
理由が分からないけど、あれかな?これかな?と自分なりに原因を考え、反省しました。
これをご覧のあなたもきっと色々原因を考えて反省したと思います。
反省して「今周りにいてくれる家族や友達に同じことはしないようにしよう」と思えれば、あとは思い悩みすぎなくて大丈夫。
一緒に乗り越えましょう!
おわりに
理由も言わずに突然ブロックしてくる人に対しては、
- そのまま縁を切った方がいいかも
- 仲直り出来たとしても、一定の距離を保った方がいいかも
そして、本当に仲が良くて一緒に居て楽しい友達との時間を増やしましょう^^
【追記】ブロックされてから1年経ち、ようやく立ち直ってきたことについて書きました☟良かったら合わせてご覧下さい。
楽天ROOMやってます♪
日常漫画ブログもやってます^^
twitterやってます♪