hiikoのまいにち@sendai

仙台在住5年の主婦ひーこが、日々の中で気になったことをまとめたり仙台情報を発信するブログ

hiikoのまいにち@sendai

青葉神社通で昔ながらのお店巡り♪仙台最古の八百屋さんがあるよ!

f:id:suenuko:20190827162226p:plain

以前たまたまもらってた青葉神社通まち歩きマップ」を眺めていたらビックリ!

元々私は歴史や古いものが大好きなので、青葉神社通は古い建物が多そうで興味津々でした。

最古の八百屋さんも気になるし…行ってみよう!

ということで、今回は青葉神社通の昔ながらのお店をご紹介します♪

スポンサーリンク

 

青葉神社通まち歩きマップ 

f:id:suenuko:20190827105147j:plain
f:id:suenuko:20190827105203j:plain

こちらのマップは以前喫茶ビジュゥで頂いたのですが、最近ビジュゥに行ったら無かったので配布終了したようです。

マップはかなり大きめ(A3を2枚並べた位)ですが、紙質がしっかりしているので何度折り返しても切れたりしないので使いやすかったです^^

表はマップですが、町名が大正15年の旧町名になっていて今と何が違うのか見比べて面白いなぁと思いました。

裏は分かりやすい解説が載っていて、まち歩きにとても助かりました。

今回このマップのおかげで、学びつつ昔ながらの店を見ることが出来ました。

このマップに感謝です!

青葉神社通りとは 

f:id:suenuko:20190827111804j:plain

青葉神社門前(通町公園前)から国道48号までの南北の道を青葉神社通と呼びます。

奥州街道であり、青葉神社への参拝道であったため、古くから人や荷物が行きかう大動脈でした。

毎年仙台青葉まつりでは青葉神社からお神輿、武者行列、稚児行列などが練り歩き、賑わっています。 

昔ながらのお店巡り

では、早速昔ながらのお店巡りスタートです!

国道48号線からスタートします。 

熊谷屋 

f:id:suenuko:20190827111935j:plain

創業元禄8年(1695)仙台駄菓子の店で最古!

創業以来この場所で営業しているそうです。

f:id:suenuko:20190827112001j:plain
f:id:suenuko:20190827111948j:plain

七夕(こはく糖)が1番人気だそうですが、和菓子を購入しました♪

むすび丸かわいいです^^

また、今年の七夕の時期はサメの生菓子を期間限定で販売していました。

季節によって色々な生菓子が登場するようです。

ヤング理容室 

f:id:suenuko:20190827113510j:plain
f:id:suenuko:20190827113530j:plain

ここは、ガイドマップを見るより先に見入ってしまいました。

ザ・昔ながらの理容店な外観に惚れ惚れしました。 

こちらのヤング理容店は創業昭和9年(1934)だそうです。

定休日の月曜日に撮影したのでシャッターが下りていますが、現在も営業中です。

⇒後日お店の前を通ったら営業されていました♪

f:id:suenuko:20190909100805j:plain

f:id:suenuko:20190909100826j:plain

この昔ながらのグルグル(正式名称不明)いいですね♪

仙台最古の八百屋さん 伊藤スーパー

f:id:suenuko:20190827114021j:plain

仙台最古の八百屋さんは、現在はスーパーに形を変えて営業中です。

以前は「伊藤治兵衛商店」という八百屋さんで、創業安政2年(1855)!

安政って、安政の大獄安政ですよね…すごいです!

⇒後日お買いものしてみました♪

f:id:suenuko:20190909103726j:plain

きたあかり1袋98円に飛びつきました!サバも脂乗ってて絶品でした♡

野菜や果物は、国産のものが多いように感じました。中国産が多いしょうがも国産のものしか置いてなかったです。

元々八百屋さんなので、野菜類は厳選して置いているのだと思います。

お惣菜は結構種類があり、どれもお手頃価格でした^^

川久酒店 

f:id:suenuko:20190827115906j:plain

 創業は大正初期ですが、最初は黒川郡床村(当時)で開業していたそうです。

その後北六番丁で30年ほど営業し、この場所に移ってきたとのことです。

f:id:suenuko:20190827121547j:plain

近くにはこんな個性的な建物もありました。

個人宅と貸オフィスを兼ねた建物だそうです。

古い建物が多いこの通りでひときわ個性を放っていました。 

安田畳店

f:id:suenuko:20190827120307j:plain
f:id:suenuko:20190827120830j:plain

こちらの建物・・・

すごく感動しました!

いつ建てられたかは分かりませんが、空襲も震災も耐え、よくぞ残ってくれました!

この安田畳店は創業江戸初期(!)、最初は岩出山でやっていましたが、江戸中期に仙台城築城の際にお抱え畳師としてこちらに移転してきたそうです。

小畑畳店

こちらのお店は、外観がものすごく新しかったため写真を撮り忘れてしまいました。

最近外装を新しくしたそうで見た目は新しいですが、創業は江戸末期!

創業200年余りで、当主は10代目だそうです。

マルトミ製氷販売店

f:id:suenuko:20190827121928j:plain

昭和22年から製氷業をしているそうで、飲食店関係を中心に現在も製氷を販売中です。

丁度、最近河北新報で記事になっていました。

48時間かけて氷を作ったり、店内には2階から氷を運ぶ滑り台木製の冷蔵庫もあるそうです。見て見たい…。

www.kahoku.co.jp 

横山味噌醤油店 

f:id:suenuko:20190827122049j:plain
f:id:suenuko:20190827122100j:plain

元々明治6年(1873)から穀商を営んでおり、明治42年に味噌醤油の醸造を始めたそうです。

この店は大正9年(1920)に建てられ、仙台市景観重要建造物にも指定されています。

また、定義如来で食べられる「みそおにぎり」のみそはこの横山醤油店のものだそう。

伊藤製粉

f:id:suenuko:20190827123920j:plain

大正3年(1914)馬車の鍛冶屋として創業し、大正末期に「粉や」となった伊藤製粉。

現在はそば粉の専門店だそうです。

f:id:suenuko:20190827131001j:plain

そば教室もやっているようです。

そば粉屋さんのそば教室…腕を磨けば美味しいそばが出来上がりそうですね♪

二輪工房佐藤

f:id:suenuko:20190827124014j:plain

大正2年(1913)に「自転車専門店」として創業した二輪工房佐藤。

物資のない戦時中・戦後も自転車の修理一本でやってきたそうです。

今は自転車やバイクの販売だけでなく、スポーツ車も販売しているそうです。
お店の外観は新しい感じですが、看板はかなり年季が入っています。 

スポンサーリンク

 

その他見つけたグッときたもの 

f:id:suenuko:20190827122614j:plain
f:id:suenuko:20190827122625j:plain

マイルドセブンのパッケージ…懐かしい!

もう今はマイルドセブンですらないですよね。

f:id:suenuko:20190827122658j:plain
f:id:suenuko:20190827122709j:plain
f:id:suenuko:20190827123417j:plain
f:id:suenuko:20190827123517j:plain
f:id:suenuko:20190827123622j:plain
f:id:suenuko:20190827123649j:plain
f:id:suenuko:20190827123638j:plain
f:id:suenuko:20190827123738j:plain

おわりに 

f:id:suenuko:20190827162415p:plain

今回は昔ながらのお店のみご紹介しましたが、それ以外にも青葉神社通にはまだまだ素敵な店や場所が沢山ありました。

今後そのあたりもご紹介していきたいと思います♪

ご覧いただきありがとうございます。

 

あわせてこちらもどうぞ♪

↓↓ 良かったら4コマ漫画もどうぞ♪ ↓↓

f:id:suenuko:20190904224402p:plain